ブログ

【全校】にこにこタイム

2023年11月2日 15時45分

11月2日(木)、昼休みに「にこにこタイム」を行いました。

今回も前回と同様、「おにごっこ」、「ボール遊び」、「じんとりゲーム」のグループに分かれて、縦割り班で遊びました。

いろいろな学年とかかわりながら楽しく活動できました。

DSC04921DSC04923DSC04926

【6年生】調理実習〜野菜のベーコン巻き〜

2023年11月2日 14時14分
6年生

11月2日(木)、3・4時間目に6年生は調理実習を行いました。

今日のメニューは野菜のベーコン巻きでした。

人参、いんげん、えのき茸、そして各班で決めたオリジナル食材をベーコンで巻き、炒めました。

茹でる→炒めるという2つの調理工程がありましたが、効率よく作業を進め、美味しくいただくことができました。

IMG_0049IMG_0051IMG_0056

IMG_0059IMG_0060IMG_0062

IMG_0061

【全校】 表彰

2023年11月2日 14時12分
全校

11月2日(木)、朝の時間に表彰を行いました。

西条市小中学校科学展や読書感想文、西条市陸上記録会、各スポーツ少年団の表彰がありました。

どの分野でも大いに活躍している庄内っ子です。

IMG_0041IMG_0044IMG_0048

IMG_0042IMG_0040

【6年生】 河北地区校区合同防災学習会

2023年11月1日 17時02分
全校

11月1日(水)、6年生は三芳小学校へ行き、河北地区校区合同防災学習会を行いました。

三芳・楠河小学校の6年生や河北中学校の1年生と一緒に、避難所でも簡単にお米が炊けるハイゼックスの炊飯体験や、家具の固定について考える防災ゲームを行いました。

他校や先輩の中学生と協力しながら、改めて防災について深く考えることができました。

IMG_0002IMG_0004IMG_0011

IMG_0015IMG_0017IMG_0024

IMG_0026IMG_0032IMG_0038

【4~6年生】クラブ活動

2023年10月31日 17時47分

10月31日(火)、クラブ活動がありました。

【ふるさとクラブ】

竹と枝で作られた弓矢で遊びました。弓矢は、ふるさとクラブの講師の先生が作ってくださいました。練習をすると遠くまで飛ぶようになりました。

【スポーツクラブ】

ドッジボールをしました。やわらかいボール2つで行いました。学年関係なく、全力で投げて楽しみました。

【パソコンクラブ】

スクラッチでゲームづくりをしました。声を録音して音を出したり、動きを工夫したりしました。どんなゲームができるか楽しみです。

【科学・工作クラブ】

「浮沈子(ふちんし)」づくりをしました。ペットボトルやしょう油いれなどの身近なものを使って作りました。ラメを入れたり、色をつけたりして楽しみました。

DSC01902DSC01907DSC01912DSC01909DSC01915DSC01916DSC01921DSC01918

【全校】 森林学校

2023年10月27日 12時45分
全校

10月27日(金)、4時間目に森林学校が行われました。

前半に、SDGsや地球温暖化の話、天ぷら油からバイオ燃料を作ること、環境への配慮についてお話していただきました。

また、後半には実際に天ぷら油から作ったチェンソーオイルを用いて、チェーンソーを動かしていただきました。

環境を守る取り組みについて改めて考えることができました。ありがとうございました。

IMG_0130DSC01895IMG_0146IMG_0155

【4年生】 福祉体験学習(手話・車椅子)

2023年10月26日 16時33分
4年生

10月25日(水)には、耳の不自由な人とのかかわり方について学習しました。

指文字や手話を使って、簡単な自己紹介を教えてもらいました。

初めてでしたが、うまく表現できました。

10月26日(木)には、車椅子を使って、乗ったり、押したりする体験をしました。

車椅子の部分の名称を教えてもらい、まず自走体験をしました。

次に、介助方法を聞き、乗っている人に安心感を与える操作の方法を理解しました。

いろいろな人とのかかわりの中で、みんなが暮らしやすい地域になるように考えています。

IMG_5444  IMG_5447  IMG_5450

IMG_5462  IMG_5473  IMG_5474

【全校】さつまいもほり

2023年10月26日 15時42分

10月26日(木)、1時間目に全校でさつまいもほりを行いました。

1学期に苗植えを行い、全校のみんなが大事に水をやったことで、さつまいもが大きく育ちました。

にこにこグループでいろいろな学年と協力して、楽しく収穫することができました。

お家に持って帰っています。美味しくいただいてください。

DSC04876DSC04880DSC04882DSC04885

DSC04888DSC04891DSC04897DSC04900

【3年生】本谷温泉館の見学

2023年10月25日 15時14分
3年生

10月25日(水)、3年生が、本谷温泉館の見学に行きました。

ほとんどの児童が、入浴したことがありましたが、また、来たいという思いをもちました。

自分たちが住んでいる地域のよさを再認識した3年生でした。

お忙しい中、見学をさせてくださった本谷温泉館のみなさん、本当にありがとうございました。

 DSC01110 DSC01112 DSC01115

DSC01119 DSC01120 DSC01124

DSC01127 DSC01129   

 

4年生 福祉体験学習(点字)

2023年10月23日 16時50分
4年生

IMG_5435   IMG_5436 

IMG_5438   IMG_5440

4年生の総合的な学習の時間には、「住みよい町にしよう」をテーマに活動を進めています。

だれもが気持ちよく生活していくためには、

やさしさあふれる人間関係を築くことの大切さを感じつつあります。

今日は、「点字」を打つ活動を体験しました。

名刺を点字で作成したり、思い思いの字を表したりし点字に親しみました。

どのように関わっていくか、自分たちにできることをこれから考えていきます。