ブログ

【5年生】「緑の少年隊」結成!

2025年5月16日 20時36分

今日は、R7年度「庄内緑の少年隊」の結成式がありました。

庄内小学校では、5年生が、代々緑の少年隊として活動しています。

1年間、どんなことをしていくのか、教頭先生に教えてもらい・・・

その後、夏から秋によく咲く、花の苗をプランターに植えました。

マリーゴールド、サルビア、プロフュージョン(百日草)など、

色とりどりの花を、バランスよく植えていきました。

これから1年間、庄内の緑を守り育てるために、頑張っていこう!

いけ、緑の少年隊! やるぞ、緑の少年隊!!

DSC09145 DSC09146 DSC09147 

DSC09148 DSC04413 DSC04408

DSC09149

【全校】読み聞かせ

2025年5月15日 08時58分

今朝は読み聞かせでした。

毎日、運動会の練習を頑張っています。

気温もだんだんと上がってきています。

疲れが出てくる頃かと思います。

朝からホッとできる、充実した時間になりました。

IMG_0001 IMG_0002 IMG_0003

IMG_0004

【全校】命について考える集会 引き渡し訓練

2025年5月11日 14時47分

今日は、庄内小学校にとって忘れられない、忘れてはいけない5月11日です。

保護者や地域の方々も多数参加してくださり、命について考える集会を行うことができました。朝からたくさんの児童や地域の方々が各々お花を持って来て、みたまの塔に献花をしていました。

1年生にとっては初めての集会ですが、今日までに紫雲丸事故について学んだり、心を込めて鶴を折ったり、命について考えたりしてきました。

2年生から6年生までは、入学後ずっと、命について考えたり話し合ったりすることを続けています。

集会では、気持ちを込めて、みんなで歌ったり、詩や作文の発表をしたり、誓いの言葉を読み上げたりしました。

また、今回は、当時事故に遭われた方の貴重なお話も聞くことができました。

今日の集会を通して、一人一人が、命について深く考えることができました。

これからも、事故のことを風化させず、【命を大切にするとはどういうことなのか】考え続けていきます。

20250511_072354 20250511_072344 20250511_072400

DSC06501 IMG_0008 (5) IMG_0009 (6)

IMG_0014 (6) IMG_0025 (2) IMG_0029 (2)

DSC06489 DSC06490 IMG_0036 (1)

IMG_0043 (1) DSC06505 DSC06511

DSC06513 DSC06521 20250511_142354

集会の後には、命を守る行動の一つとして、引き渡し訓練が行われました。

保護者の方々の落ち着いた行動のおかげで、混乱が起きることなくスムーズに終えることができました。

ご協力ありがとうございました。

DSC09101

【全校】3時間目の様子です!

2025年5月8日 13時26分

落ち着いて、よい表情で学習している様子が印象的でした。

「わかった!」「できた!」という喜びをたくさん積み重ねていきましょう。

DSC_0392 DSC_0393 DSC_0376

DSC_0380 DSC_0378 DSC_0386

DSC_0389 DSC_0383 DSC_0384

保健室は、だれもいませんでした。

けがなく、安全に過ごすことができているようです!

保健室は、けがをした、体調が悪い…などの身体的な面で利用することが多いですが、

悩み事があったり、何かモヤモヤする…といった、心の面においても、

利用することができます。

相談する(話す)ことができますので、気軽に利用してください。

DSC_0373 DSC_0374

【全校】読み聞かせ 

2025年5月8日 08時30分

今朝は読み聞かせがありました。

連休明けで少ししんどい時期ですが、ゆったりした時間を過ごし、心のゆとりを持つことができました。

素敵な絵本を選んでくださってありがとうございます。

IMG_0022 IMG_0023 IMG_0024

【全校】1年生を迎える会 なかよし遠足

2025年5月2日 16時20分

1年生を迎える会が開かれました。1年生の自己紹介、大きな声でしっかりと言えていましたね。

どの学年も、工夫をこらした出し物で、庄内小学校のことや学校生活の様子などを紹介していました。

6年生からは、ハッチョウドンのメダルがプレゼントされました。

うれしい笑顔はじける、温かい集会になりました。

1年生と仲良くしたい気持ちが伝わったのではないかと思います。

DSC06319 DSC06336 DSC06345 

DSC06348 DSC06359 DSC08903

その後、にこにこグループで遠足に出発しました。

グループで遊んだり、お弁当を食べたり、公園を散策したり、楽しい時間を共有することができました。

今日のめあてだった「〇〇のよさ」を見つけることもできましたね。

帰りには、「自然のよさ見つけたよ」、「地域のよさを感じたよ」、などと発表してくれました。

晴天の下、気持ちのよい遠足ができました。

学校応援ボランティアの方々も、ご協力ありがとうございました。

DSC06404 DSC06409 DSC06413

DSC06422 IMG_0008 DSC08974 

DSC08980 DSC09031 DSC09036

【全校】5月スタート!まだまだこれから!

2025年5月1日 13時36分

新緑がまぶしく、汗ばむ陽気、5月スタートです。

子どもたちは、昼休み、元気いっぱいに体を動かしています。

キャッチボール、フリスビードッジボール、つりかん、ブランコ、ジャングルジム…。

砂場で遊んでいる子も。

いきいきと過ごす様子を見ると、穏やかな気持ちになり安心します。

今日の掃除時間は、みたまの塔前で草引き!

5月11日には、「命について考える集会」を開きます。

心をこめて清掃しました。

DSC_0421 DSC_0428 DSC_0419

DSC_0423 DSC_0431 DSC_0429

DSC_0438 DSC_0441 DSC_0446

DSC_0439 DSC_0442 DSC_0445

【全校】4時間目は、お腹がすくかな。

2025年4月24日 11時40分

4時間目。そろそろお腹がすく頃でしょうか?

給食時間までもう少し!子どもたち、がんばっています!

1・2年生は、生活科です。協力して庄内小学校の地図を作っています。

3年生は、国語です。言葉の意味を調べるためには、国語辞典!どんなことを調べることができるかな?

4年生は、社会です。愛媛県の市や町のよいところ知っているかな?

5年生は、理科です。ふりこにはどんな規則性があるかな?

6年生は、算数です。この図形は、線対称?点対称?

ところで、全校朝会での生徒指導の先生からの話、覚えてる?

あいさつとてもいいね!

靴箱は??

気持ちよく一日一日を過ごそう!

IMG_8497 IMG_8496 IMG_8506

IMG_8507 IMG_8518 IMG_8510

IMG_8494 IMG_8495

【4・5・6年】クラブ活動

2025年4月22日 15時12分

今年度、初めてのクラブ活動でした。

今年度の計画を立てたり、ソフトボールの試合をしたり、アイロンビーズや輪ゴム鉄砲の制作をしたりしていました。

充実した時間になったようです。

DSC07065 DSC07066 DSC07069

DSC07068 DSC07070 DSC07071

【全校】初めての参観授業!

2025年4月20日 09時34分

4月20日(日)参観日。

今年度スタートして、2週間。

やる気が満ちあふれる教室で、落ち着いて学習に取り組んでいます。

おうちの人に頑張る姿を見てもらい、さらにやる気が増したことでしょう!

学級PTA、PTA総会、専門部会お世話になりました。

いつでも、子どもの様子を見にいらしてください。

DSC08690 DSC08685 DSC08684

DSC08686 DSC08687 DSC08691

DSC08688 DSC08689 IMG_8482

IMG_8481 IMG_8484 IMG_8488

【6年生】落ち着いて!自分の力を試そう!

2025年4月17日 08時48分

6年生は、朝の時間を使って、学習の確認や道具の準備など、

落ち着いて確実におこなっています。

今日は、これから、全国学力・学習状況調査!

自分の力を思い切り発揮してくださいね。

国語、算数、理科の3教科実施します!

国語が始まっています!

IMG_8456 IMG_8457

IMG_8458 IMG_8459

IMG_8460 IMG_8461

【1~5年生】読み聞かせ

2025年4月17日 08時14分

今日は今年度はじめての読み聞かせです。

1年生は入学してはじめてでした。

ボランティアの方が朗読していただいた物語を、時には真剣に、時には大笑いをしながら熱心に聞いていました。

DSC07059 DSC07058 DSC07056 

DSC07060 DSC07062

【4・5・6年生】クラブ編成

2025年4月15日 15時07分

今日は、今年のクラブを決めました。

料理、科学・工作、ふるさと、スポーツの4つのクラブがあります。

今年、どんなことをしたいか意見を出し合って考えていました。

楽しい活動になりそうです。

DSC08595 DSC08597 DSC08598

DSC08599 DSC08600

【1年生】はじめての給食

2025年4月15日 12時21分

庄内小学校に入学してはじめての給食です。

6年生のお兄さんお姉さんに準備を手伝っていただきました。

食べる前に、「もっと増やしてほしい」と何人も言って先生に量を増やしてもらっていました。。

準備ができたら、先生の号令で元気よく「いただきます!」と言って食べ始めました。

みんな口々に「おいしい!」と言いながら食べていました。

午後は初めての5時間目の授業です!

DSC07043 DSC07045 DSC07048 

DSC07049 DSC07053

【全校】避難訓練

2025年4月14日 10時51分

今日は、地震を想定した避難訓練がありました。

1年生も、机の下へ隠れることができていました。

移動のときには、真剣に避難していました。

校長先生からは、これからの災害に備える心構えについてお話がありました。

IMG_0001 IMG_0002 DSC07036

DSC07035