ブログ

熱中症、水の事故に気を付けてください

2023年8月4日 10時18分

 夏休みを満喫中のことと思いますが、現在のところ、本校におきましては事故の報告は入っておりません。各御家庭で十分に配慮していただいていることと思います。

 さて、ニュース等で御存知のように、全国各地では子供たちの熱中症での救急搬送、水の事故、交通事故などの事案が毎日のように報道されています。夏休みもまだ半分以上残っておりますし、これからお盆等で動く機会も多くなってきます。気を緩めることなく、特に安全面については、十分に気を付けて事故のない楽しい夏休みになりますようお願いいたします。

水泳記録会

2023年7月25日 12時09分

7月25日(火)水泳記録会東予ブロック会が開催されました。

選手全員、元気に出場することができました。

練習の成果を発揮して、全力で頑張りました。

御支援・応援 ありがとうございました。

【全校】地域未来塾開始!

2023年7月21日 11時32分
全校

7月21日(金)、夏休みに入りました。

夏休み期間中に5日間、地域の教員OBの先生方に夏休みの宿題や自主勉強を見ていただきます。

今年は1年生から6年生まで約40名の希望があり、参加している子どもたちは、真剣に自分の課題に取り組みました。

自分で計画的に学習を行い、充実した夏休みにしましょう。

【全校】第1学期終業式

2023年7月20日 11時27分
全校

7月20日(木)は第1学期最後の1日でした。

初めに自主勉強ノートコンテストや多読賞、スポ少の表彰を行い、その後終業式を行いました。

3年生が1学期頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しました。

また校長先生からは「笑顔で」と「目標を持って」、そして「命を大切にすること」についてお話しいただきました。

1学期はたくさんの学校行事がある中で一人一人が輝きました。

熱中症や交通安全に十分に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてくださいね。

【全校】水泳記録会壮行会

2023年7月18日 19時05分

7月18日(火)朝の時間に水泳記録会の壮行会を行いました。

選手の紹介では、自分のめあてを発表しました。

全校のみんなから、応援のメッセージをもらいました。

校長先生からは、つらい時も友達と励まし合い頑張ったことを話していただきました。

練習の成果を発揮して、本番でも頑張ってください。

 

【全校】にこにこタイム(読み聞かせ)

2023年7月13日 14時50分
全校

今朝は、にこにこタイムでした。

6年生の班長さんが、それぞれ選んだ絵本の読み聞かせをしてくれました。

みんな、よく聞き入っていました。

【1年生】夏が来た!

2023年7月12日 15時46分
1年生

7月12日(水)、生活科の授業で、シャボン玉遊びと水鉄砲遊びをしました。

シャボン玉液も、子どもたちの手作りです。

子どもたちは、いろいろな道具を持ち寄り、待ちに待った今日の日。

ストローを何本も組み合わせたもの、ハンガーに毛糸をまいたもの、ラケット、団扇の骨組み、網・・・。

大小様々なシャボン玉が空に舞い上がりました。

続いて、水鉄砲。誰が一番遠くまで飛ばせるか、歓声をあげての競争です。

笑顔いっぱい、夏の遊びを楽しみました。

 

【5年生】自然の家~庄内公民館到着~

2023年7月12日 15時11分
5年生

午後2時40分に無事、5年生が庄内公民館に到着しました。

4年生・6年生がお出迎えに行きました。

帰校式では、代表児童が3日間の思い出を発表しました。

大きく成長し、思い出の詰まった3日間となりました。

【5年生】自然の家~キャンプファイヤー&3日目の朝〜

2023年7月12日 08時00分
5年生

2日目最後の行事はキャンプファイヤーです。

それぞれの炎を前にして各学校ごとに出し物をし、親睦を深めました。

火の神からお言葉をいただき、これからの生活につなげていこうと気持ちを新たにしました。

3日目の朝です。

天気にも恵まれ、いい最終日が迎えられそうです。

朝ごはんもしっかり食べています。

 

【5年生】自然の家~飯ごう炊さん~

2023年7月11日 17時00分
5年生

2日目の午後の行事は、飯ごう炊さんです。

飯ごうでお米を炊き、カレー作りを行いました。

野菜の切り方、水分の量などに気を付けながら各班協力してカレーライスを作りました。

とても美味しくできあがりました。