ブログ

【全校】給食風景

2023年5月22日 16時52分
全校

先日の献立は、コッペパン・若鶏とレバーのケチャップ煮・ほうれん草のごまあえ・はるさめスープ
・はちみつ&マーガリン でした。

特に、若鶏とレバーのケチャップ煮が大好評でした。

いつもおいしい給食ありがとうございます。

【4・5・6年】プール掃除

2023年5月22日 16時21分

5月22日(月)、5・6時間目に4~6年生がプール掃除をしました。

昨日のPTAの除草作業で、保護者の方々にプールの中とプールサイドをきれいにしていただいたおかげで、時間内に終わることができました。ありがとうございました。

たわしでこすったり、水を運んだり、一人一人が自分ができることを一生懸命頑張りました。

6月5日(月)にプール開きがあります。めあてをもって、安全に楽しく水遊び・水泳に取り組みます。

【全校】サツマイモ苗植え

2023年5月19日 16時58分
全校

5月19日(金)、5時間目に にこにこグループでサツマイモの苗植えを行いました。

まず苗植えの仕方の説明を聞いてから、その後グループに分かれて苗植え、水やりを行いました。

学校応援ボランティアの方もお手伝いにきてくださいました。

収穫時期は10月を予定しています。皆さんで協力して水やりを行い、おいしいサツマイモを育てましょう。

 

【5・6年生】運動会スローガンづくり

2023年5月18日 15時25分
全校

5月18日(水)、6時間目に5・6年生で運動会スローガンづくりを行いました。

全校のみなさんが作った手形をスローガンのポスターに貼り付け、3階窓に掲示しました。

高学年として学校のために主体的に働いています。

【2年生】そら豆の皮むき

2023年5月16日 13時49分
2年生

5月16日(火)、2年生がそら豆の皮むきのお手伝いをしました。

自分でむき方を考えたり、むき方を教え合ったりしました。

また、豆の数を確認したり、皮の様子や豆の大きさを観察したり、楽しい時間となりました。

給食室で衛生的に調理し、明日の献立「そら豆の塩ゆで」として給食に登場します。

旬の食材をおいしくいただきましょう。

【全校】命について考える集会

2023年5月11日 10時18分
全校

5月11日(火)、2時間目に「命について考える集会」を行いました。

今年は、地域の方々にもご案内することができました。

 1955年5月11日に起きた紫雲丸事故により、庄内小学校では修学旅行中の児童とPTA会長の尊い命が失われました。

「その事故を風化させないこと」「命を大切にすること」を考えるために、毎年集会を行っています。

全校で力を合わせて千羽鶴を折ったり、みたまの塔の清掃をしたりして、この集会に臨みました。

集会では、献花・黙とうを行い、三十のみたまに命を大切にするわたしたちの思いが伝わるように「あの日あの時」を歌い、「誓いの言葉」を確かめました。また、今年は2・4・6年生の代表児童が「命」をテーマに作文を発表しました。

今、自分たちにできることを考え、1日1日に感謝しながら精一杯毎日を過ごしましょう。

〈誓いの言葉〉平成28年度6年生作成

一つ・・・友達のよいところをみつけよう。

一つ・・・感謝の気持ちを忘れず「ありがとう」をどんどん伝えよう。

一つ・・・交通ルールを守って、安全にきをつけよう。

一つ・・・友達とはげましあい助け合おう。いじめはしません、ゆるしません。

一つ・・・一日一日を精一杯、大切に生きよう。

【6年生】運動会スローガンづくり

2023年5月9日 14時43分
6年生

5月9日(火)5時間目から、6年生は運動会本番に窓に掲示するスローガンポスターを作り始めました。

今年の運動会のスローガンは「一致団結!最後まで心を燃やせ!」です。

全部で15文字を一文字ずつレタリングし、ポスターカラーで色付けをしました。

全校のみなさんが作った手形を貼り付けて完成です。小学校最後の運動会に向けて、学校全体の仕事に取り組んでいきます。

【5・6年生】委員会活動

2023年5月9日 09時34分
全校

5月9日(火)、6時間目に委員会活動がありました。

今日から各委員会の教室で活動をはじめました。学校のために、自分たちで意見を出しながら仕事に励んでいます。

【1年生】朝顔のたねまき

2023年5月8日 15時41分
1年生

学校応援ボランティアの方と一緒に、朝顔の種まきをしました。

優しく土をかけたり、水をあげたりしながら、「早く芽が出たらいいな。」「何色の花が咲くかな。」と楽しそうです。

楽しい種まき

 

 

【全校】1年生を迎える会&遠足

2023年5月2日 14時28分
全校

5月2日(火)は1年生を迎える会と遠足でした。

まず、体育館で1年生を迎える会を行いました。1年生が元気に自己紹介をした後、各学年から学校に関しての出し物を発表しました。全校でじゃんけん列車をしたり、出し物のクイズで盛り上がりました。

その後、本谷公園へ遠足に行きました。にこにこグループで楽しく遊んだり、一緒にお弁当を食べたりしながら、仲を深めることができました。

よいお天気に恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。明日からはゴールデンウイークです。健康と安全に気を付けながら、思い出に残る連休を過ごしてまた元気に登校しましょう。