【4〜6年生】 登校班長会
2023年5月30日 10時44分5月30日(火)、昼休みに登校班長会を行いました。
新しい班になってから約2ヶ月が経過しました。各班長が並び方や挨拶についての反省を行い、安全に登校するために必要なことを再確認しました。
これから梅雨に入り、雨が続くことが予想されます。すべる地面や車にも気をつけながら、安全に元気に登校できるよう、班長さんよろしくお願いします。
5月30日(火)、昼休みに登校班長会を行いました。
新しい班になってから約2ヶ月が経過しました。各班長が並び方や挨拶についての反省を行い、安全に登校するために必要なことを再確認しました。
これから梅雨に入り、雨が続くことが予想されます。すべる地面や車にも気をつけながら、安全に元気に登校できるよう、班長さんよろしくお願いします。
5月28日(日)「一致団結!最後まで心を燃やせ!」のスローガンのもと庄内ふれあい大運動会が開催されました。
今年は、天気にも恵まれ、無事予定通り開催することができました。
今年は4年ぶりに綱引きが復活したり、親子種目にも得点がついたりし、盛りだくさんの内容でした。
子どもたちは一つ一つの競技に全力で取り組み、みんなが輝いた運動会になりました。
保護者の皆様や地域の皆様も、練習や当日の運営等ご協力大変ありがとうございました。
運動会が近付きました。今のところ、天気予報も大丈夫そうです。
体育があったり、着替えがあったりと、忙しい中ですが、授業の時間は気持ちを切り替えて取り組んでいます。
昨日は、引き渡し訓練でした。
保護者の皆さんのご協力もあり、とてもスムーズに訓練が進みました。
今回は訓練のため、教職員の配置など万全の体制で行うことができましたが、激しい雷雨など悪天候の際には、教職員が外で誘導できないことも大いに予想されます。
保護者の皆さんが運転に気を付け、それぞれ譲り合って通行してくださいますようお願いします。
先日の献立は、コッペパン・若鶏とレバーのケチャップ煮・ほうれん草のごまあえ・はるさめスープ
・はちみつ&マーガリン でした。
特に、若鶏とレバーのケチャップ煮が大好評でした。
いつもおいしい給食ありがとうございます。
5月22日(月)、5・6時間目に4~6年生がプール掃除をしました。
昨日のPTAの除草作業で、保護者の方々にプールの中とプールサイドをきれいにしていただいたおかげで、時間内に終わることができました。ありがとうございました。
たわしでこすったり、水を運んだり、一人一人が自分ができることを一生懸命頑張りました。
6月5日(月)にプール開きがあります。めあてをもって、安全に楽しく水遊び・水泳に取り組みます。
5月19日(金)、5時間目に にこにこグループでサツマイモの苗植えを行いました。
まず苗植えの仕方の説明を聞いてから、その後グループに分かれて苗植え、水やりを行いました。
学校応援ボランティアの方もお手伝いにきてくださいました。
収穫時期は10月を予定しています。皆さんで協力して水やりを行い、おいしいサツマイモを育てましょう。
5月18日(水)、6時間目に5・6年生で運動会スローガンづくりを行いました。
全校のみなさんが作った手形をスローガンのポスターに貼り付け、3階窓に掲示しました。
高学年として学校のために主体的に働いています。
5月16日(火)、2年生がそら豆の皮むきのお手伝いをしました。
自分でむき方を考えたり、むき方を教え合ったりしました。
また、豆の数を確認したり、皮の様子や豆の大きさを観察したり、楽しい時間となりました。
給食室で衛生的に調理し、明日の献立「そら豆の塩ゆで」として給食に登場します。
旬の食材をおいしくいただきましょう。
5月11日(火)、2時間目に「命について考える集会」を行いました。
今年は、地域の方々にもご案内することができました。
1955年5月11日に起きた紫雲丸事故により、庄内小学校では修学旅行中の児童とPTA会長の尊い命が失われました。
「その事故を風化させないこと」「命を大切にすること」を考えるために、毎年集会を行っています。
全校で力を合わせて千羽鶴を折ったり、みたまの塔の清掃をしたりして、この集会に臨みました。
集会では、献花・黙とうを行い、三十のみたまに命を大切にするわたしたちの思いが伝わるように「あの日あの時」を歌い、「誓いの言葉」を確かめました。また、今年は2・4・6年生の代表児童が「命」をテーマに作文を発表しました。
今、自分たちにできることを考え、1日1日に感謝しながら精一杯毎日を過ごしましょう。
〈誓いの言葉〉平成28年度6年生作成
一つ・・・友達のよいところをみつけよう。
一つ・・・感謝の気持ちを忘れず「ありがとう」をどんどん伝えよう。
一つ・・・交通ルールを守って、安全にきをつけよう。
一つ・・・友達とはげましあい助け合おう。いじめはしません、ゆるしません。
一つ・・・一日一日を精一杯、大切に生きよう。