ブログ

1月参観日(命や性に関する教育視点)

2025年1月29日 12時28分

 1月29日(水)午後から授業参観、学級PTA、専門部会、複式学級説明会を行いました。
 まず、各学年ごとに参観授業を行いました。

1年生 2年生 3年生
「からだをきれいに」 「ぼく、わたしのせい長」 「生命誕生の奇跡を知ろう」
1年生体の清潔1 2年生 成長記録1 3年生生命誕生1
体をきれいにする大切さを学びました。 これまでの自分の成長を振り返り、自他の命の大切さを学習しました。 医師や看護師の方から生命誕生の
すばらしさを学習しました。

【4・5年生】委員会紹介

2025年1月28日 11時30分

 5年生が4年生に委員会紹介をしてくれました。5年生が仕事の内容や特徴などを詳しく説明してくれ、4年生は真剣な表情で聞いていました。いよいよ4年生も委員会の仕事が始まります。どきどきするようですが、やる気いっぱいです。

CIMG3823 CIMG3827 CIMG3828

【3年生】青野岩平さんをたどって…

2025年1月24日 08時52分
3年生

IMG_8383 IMG_8387 IMG_8386

IMG_8390 IMG_8403 IMG_8410

 3年生、総合的な学習の時間「大好き、庄内!」では、「人」に焦点を当てて学習を進めています。

 小学校の靴箱に写真がある「青野岩平さん」!! どんな人なのでしょうか。

 1月22日、青野さん宅を訪問しました。

 貴重な品をいろいろと見せていただきました。

 貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

 私たちの庄内をもっと大切にしようとする心が見られました。

 あたたかいお茶までいただき、ありがとうございました。

新1年生体験入学

2025年1月23日 16時32分

P1230079 P1230081 P1230083

新1年生と、1年生、5年生で交流遊びをしました。

P1230085 P1230088 P1230086

かるた、バランスゲーム、風船バレー、輪投げ、ボーリング、お手玉、けん玉など、いろいろな遊びに挑戦です。みんなの楽しそうな声と笑顔があふれ、仲良く遊ぶことができました。

DSC05655

在校生も、入学を心待ちにしています。

【4・5・6年生】クラブ活動

2025年1月21日 15時33分

ふるさとクラブではブーメランをとばしています。

風に乗るとよく飛ぶようです。

DSC03750 DSC08062 DSC08065

スポーツクラブでは、鬼ごっこをした後バスケットボール対決です。

DSC08071 DSC08074 DSC08076

家庭科クラブでは、毛糸を使った指あみに挑戦していました。

DSC08086 DSC03753 DSC08079

科学クラブでは、べっこう飴作り。根気よく混ぜて作っていました。

DSC03755 DSC03757 DSC08090

DSC03759  DSC03760 DSC08094 

【全校】今日の昼休み

2025年1月21日 14時01分
全校

ぽかぽか暖かい昼休み、校長室前の花壇でとれた「朝顔のタネ譲渡会」が開かれています。

DSC03733 DSC03734 DSC03746

DSC03747 DSC03748 DSC03736

こちらは、耐えられるか?!滑り台遊びです。団子のようです。

DSC03738 DSC03739 

縄跳び、ドッチビー、サッカー、ドッチボール、ブランコ、鉄棒、いろんなことをして過ごしています。

DSC03743 DSC03744 DSC03745

【全校】読み聞かせ

2025年1月16日 08時26分
全校

今朝は、読み聞かせがありました。

子どもの年齢に合わせて、いろいろ考えて絵本を選んでくれていることがよくわかります。

朝から豊かな時間をありがとうございました。

DSC03725 DSC03726 DSC03728

【1年生】氷を作ったよ!

2025年1月10日 15時11分
1年生

DSC03721 P1100068  P1100069

昨日、いろいろな形の容器に水と葉っぱ、花びら、どんぐり、南天の実などを入れて帰りました。絵の具で作った色水もやってみました。

P1100070  P1100071 

朝、わくわくしながら見てみると、凍っていました。みんな大喜びです。硬さはいろいろでした。「また寒い日があれば、やってみたいね。」「おもしろかったね。」みんなで冬を楽しみました。

【全校】第三学期始業式

2025年1月8日 16時08分

最初に4年生が、冬休みの思い出と、三学期にがんばりたいことを発表しました。

DSC03710 DSC03712 DSC03715

校長先生からは、今年の干支(へび)のお話と、みんなで「ありがとう」の言葉を使い、楽しい学校にしようというお話がありました。

三学期に学校に来る日は、51日(6年生は50日)です。

寒い日が続きますが、充実した三学期になるよう心掛けていきましょう。

【全校】表彰 終業式

2024年12月25日 15時17分
全校

今朝の表彰と終業式の様子です。

DSC03694 DSC03695 DSC03696

DSC03697 DSC03698 DSC03699

DSC03701 DSC03702

2年生が、二学期にがんばったことを発表しました。

DSC03703

校長先生と生徒指導の先生から、冬休みに向けたお話がありました。

お話の後は、すっかりこま回しに夢中な様子の子どもたちでした。

校長室では福笑い、おみくじも準備してくれているそうです。

三学期も楽しいことがたくさんありそうですね。

DSC03704 DSC03706 DSC03707

DSC03708