【1年生】初めての絵の具
2021年5月18日 15時38分5月18日(火)、図工の時間にはじめて絵の具を使いました。絵の具の学習の第一段階として、絵の具セットのそれぞれの用具の名前と使い方を知り、実際に色を塗るという活動を行いました。はじめて絵の具を使うので、はみ出さないように、緊張しながら丁寧に塗っている姿が印象的でした。これから、絵の具を使ってたくさんのいろいろな絵を描くようになりますが、のびのびと楽しく表現していけるようになって欲しいです。
5月18日(火)、図工の時間にはじめて絵の具を使いました。絵の具の学習の第一段階として、絵の具セットのそれぞれの用具の名前と使い方を知り、実際に色を塗るという活動を行いました。はじめて絵の具を使うので、はみ出さないように、緊張しながら丁寧に塗っている姿が印象的でした。これから、絵の具を使ってたくさんのいろいろな絵を描くようになりますが、のびのびと楽しく表現していけるようになって欲しいです。
5月14日(金)の4時間目の各授業風景です。
ゴールデンウィークが明けて一週間、学校生活のリズムも取り戻し、学びに向かって一生懸命な庄内っ子です!
5月14日(金)、避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練で、地震から火事を想定して行いました。
放送と同時に安全確保の行動をとり、「お・か・し・も・ち」を守って運動場へ避難しました。
校長先生からは、煙のこわさについてお話をしていただきました。
いざというときに素早く適切な行動ができるよう、避難の方法や心づもりについて今後も確認しましょう。
5月12日(水)の国語科の授業「漢字の広場」の学習で、6年生は短文作りをしました。
各自で教科書の絵から考えた短文を、GoogleClassroomを使い、お互いに共有しました。
また、家庭科の授業では、3つの朝食メニューの長所と短所を話し合い、グループでボードにまとめました。
デジタルとアナログを併用して、今日も学びあいに励みます。
5月12日(水)、新体力テストを行いました。
コロナ対策として、間隔を空けた印の設置、一斉実施人数の調節、口を閉じて行動、器具の消毒などを徹底して行いました。
雨天が心配される中でしたが、一人一人が話をしっかり聞いて対策に取り組み、実施することができました。
5月11日(火)、6時間目に第2回目の委員会活動を行いました。
各委員会がそれぞれの役割を果たしながら、より良い学校づくりのために知恵を出し合い、話し合い、実行に移しています!
5月11日(火)2時間目、命について考える集会を行いました。
1955年5月11日に起きた紫雲丸事故により、庄内小学校では修学旅行中の児童29名とPTA会長1名の尊い命が失われました。
その事故を風化させないこと、命を大切にすることを考えるために、毎年行われているこの集会。
昨年度に引き続き、感染症対策として内容を変更しながらの集会となりましたが、全校で力を合わせて集会準備を進め、献花・黙とうを行いました。
また、3時間目は各クラスで命について考える授業を行い、改めて「命」について考えました。
自分の命と周りの命を守るためにも、「誓いの言葉」を大切にし、今、自分たちにできることを考えましょう。
5月10日(月)の昼休みに、明日の「命について考える集会」に向けたリハーサルを行いました。
全校で作った千羽鶴は運営委員会が糸を通し、みんなの力で完成させることができました。
明日は庄内にとって大切な日、気持ちを込めて集会に臨みましょう。
5月10日(月)の5時間目の4年生の様子です。
「自然の中でできたおもしろい形」を探しに校内を探検、タブレットのカメラ機能を使って撮影しました。
1人1台配布されたタブレットを子どもたちは積極的に活用しています!
大型連休が明け、5月も6年生は早速頑張っています。
5月6日(木)の総合的な学習の時間には、平和に関する調べ学習を進めました。
7日(金)の外国語科の時間には、「What time do you 〜 ?」を使い、互いにインタビューし合いました。
10日(月)の国語科の授業では、グループで話題に沿った意見を伝え合いました。
図画工作科の授業では、「くるくるクランク」という学習に入り、おもちゃづくりをしています。
今月より始まった春の陸上練習にも頑張って取り組みます。
5月も最高学年として、模範になるように頑張る子どもたちです。