【6年生】河北中入学説明会
2021年11月25日 16時30分11月25日(木)の午後から、6年生は河北中学校の入学説明会に参加しました。
中学校生活に関する全体説明の後、体育館にて部活動紹介を見ました。
部活動紹介の後は、中学校の先生方による授業体験をしました。
三芳小・楠河小の6年生とともに、中学校生活を具体的にイメージすることができました。
河北中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
11月25日(木)の午後から、6年生は河北中学校の入学説明会に参加しました。
中学校生活に関する全体説明の後、体育館にて部活動紹介を見ました。
部活動紹介の後は、中学校の先生方による授業体験をしました。
三芳小・楠河小の6年生とともに、中学校生活を具体的にイメージすることができました。
河北中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
11月25日(木)、朝の時間に表彰を行いました。
今回の表彰は、児童生徒科学展や読書感想文、西条市陸上運動記録会、空手・ソフトボール・バスケットボール・サッカーの表彰がありました。
また、日本郵便株式会社四国支部様から感謝状もいただきました。
庄内のみなさんががんばったことをみんなで共有できる時間になりました。
11月25日(木)2時間目に、4・5・6年生で集まって人権集会を行いました。
今年は「いじめ問題」をテーマに、にこにこグループに分かれて話し合い活動を行いました。
いじめは沢山の人を傷つけます。どんな事があっても絶対にしてはいけないし、許してはいけません。
高学年らしく積極的に意見を出し合いながら、真剣な集会になりました。
11月22日(月)より、今年度の冬の体力つくり期間がスタートしました。
業間5分間走は、月曜日が雨天だったため、25日(木)に始まりました。
体育の時間などになわとびに励む学年もあります。
これから12月の校内持久走大会や1月のうちぬきマラソン、ちびっこ駅伝などに向けて、体力向上をはかっていきましょう。
11月25日(木)、1年生教室で、「秋のわくわくフェスティバル」をしました。
1年生が、どんぐりやまつぼっくりなどの秋のものを使って、おもちゃをつくり、他の学年の児童も招待して遊びました。
どんぐり迷路・的当て・どんぐり探し・魚つりなどのコーナーはどれも大人気で、楽しいひとときとなりました。
11月24日(水)、5時間目の授業の様子です。
タブレット活用も組み合わせながら、黙々と集中して一生懸命学習に励んでいます!
1年生・・・国語科「かん字のはなし」
2年生・・・図画工作科 色塗り
3年生・・・総合的な学習の時間 おたのもさんのスライドづくり
4年生・・・理科 タブレットを活用してテスト勉強
5年生・・・図画工作科 読書感想画の版画づくり
6年生・・・理科 テスト&タブレットを活用して自主勉強
11月22日(月)の5時間目は、1年生教室で国語科の校内研究授業が行われました。
「かん字のはなし」という単元で、漢字はもともとどんな絵や形から生まれたのかを学びました。
タブレットを使い、カードを組み合わせる活動を通して学習しました。
1年生もICTを活用しながら、授業を頑張っていました。
11月22日(月)の1・2時間目に、6年生は卒業証書に使う和紙を紙漉きで作りました。
今年も講師の先生をお招きし、教わりながら一人ずつ手漉き和紙を作りました。
世界に一つの紙でできた卒業証書。受け取るその日まで、立派な最高学年として頑張りましょう。
11月18日(木)の5・6時間目に、6年生は「えひめいじめSTOP!デイ」にオンラインで参加しました。
県下の小・中学生と共に、取組発表を聞いたり話し合ったりする中で、いじめを防ぐためにできることを考えました。
庄内いじめSTOP会議で学んできたことや、学習発表会で発表してきたことなどを思い返して、改めて考えるよい機会となりました。
11月18日(木)の3時間目に1・2・3年生でいじめについて考える人権集会を行いました。
絵本「わたしのいもうと」の読み聞かせを聞き、その後、班に分かれて、女の子の気持ちを考えました。
話合いの中で「いじめはけっして許してはいけないもの」ということを確認しました。
最後に、増田明美さんの「できる方法で助けてあげて」を聞き、いじめられている人を見つけたら自分にできる方法で助けていこうという気持ちをもつことができました。
改めて、いじめが生まれることがないよう、日々の生活の中で大切にしなければならないことについて考えることができました。