2学期2日目。今日は2学期最初の給食です。
久しぶりにクラスのみんなと一緒に食べる給食はとても楽しい時間になりました。
どの教室も、にこにこ笑顔があふれていました!


8月24日(日)暑い中、集団登校!暑さ対策はばっちりで。
2学期が始まる前に、親子奉仕活動のために学校へ。
みんなの元気な姿を見ることができて、よかったです。

保護者の方、地域の方には、前日から準備や作業をしていただいておりました。
多くの方が学校に集まり、一緒になって活動できることがうれしいです。
草刈り、体育館清掃、通路のペンキ塗り。
環境が整いました。ありがとうございました。



夏休みも、残すところ、あと1週間。
夏休みの思い出を、たくさん子どもたちから聞きました。
最後の週末に、楽しみが残っている子もいるようです。
「夏」を満喫して、2学期、また一緒に活動していきましょう。
本日は、暑い中、誠にありがとうございました。
地域未来塾の2日目です。今日もかなりの暑さの中、多くの児童が参加しました。
未来塾の待ち時間は、図書室で静かに本を読みました。涼しい中でじっくり本を読むと、心と体の栄養になります。
低学年は、夏休みの課題やドリルでわからないところを、未来塾の先生方に教えてもらいました。みんな集中して学習しました。
高学年は、すでに学習帳を仕上げて自主勉強や自分の調べたいことを学習する児童もいました。読書感想文など自分の考えや思ったことを書くことは、難しい児童も多く、まとめ方を教えてもらっていました。
次回の地域未来塾は、お盆明けの8月21日(木)です。夏休みの課題提出に向けて追い込みの時期です。わからないことは、次回、地域未来塾の先生方に教えていただきましょう。
今年も保護者有志の方々が監視をしてくださり、今日から3日間のプール開放が始まりました。
初日の今日は、なんと44名もの参加がありました。
夏休みといえば青い空にプール!
大人になったとき、「夏休みに小学校のプールで泳いだよね!」と思い出すのではないかと思います。

