ブログ

【4年生】先生にインタビュー

2024年7月4日 13時15分

 国語の授業で「新聞を作ろう」という学習をしています。そこで、先生に趣味などをインタビューしました。先生の意外な面が・・・。新聞にするのが楽しみです。

CIMG3504 CIMG3507 CIMG3509

【3年生】リクエスト給食

2024年7月4日 12時23分

今日は、3年生リクエスト「夢いっぱいレインボー給食」でした。

献立は、わかめごはん、魚のマヨネーズ焼き、人参しりしり、豚汁、シューアイス、牛乳です。

おいしくいただきました。

DSC02782 DSC02784 DSC02786

【1年生】水鉄砲で遊んだよ

2024年7月4日 09時57分

生活科の「なつがやってきた」で、水鉄砲をしました。

飛ばしっこ競争をしたり、的当てをしたり、運動場に水で絵を描いたりして楽しみました。

「これ楽しいね」と言いながら、思う存分水を飛ばしていました。

DSC02766 DSC02768 DSC02769

DSC02770 DSC02771 DSC02772

DSC02773 DSC02774 DSC02775

DSC02776 DSC02777 DSC02778

DSC02779 DSC02780 DSC02781

5年生自然の家(最終版)

2024年6月27日 13時09分

楽しかった自然の家も、もうすぐ終わろうとしています。

庄内小の友達との絆が、更に深まりました。三芳小、楠河小の新しい友達ができました。

この2日間、協力することの大切さや、周りをよく見て、自分で進んで活動することの大切さを実感しました。

自然の家での楽しい思い出と経験を、これからの生活に生かしていきます!

ひと回り成長した5年生が、もうすぐ庄内へ帰ります。保護者の方々、たくさん話を聞いてあげてください。ご協力、ありがとうございました。

E68A701E-FBD5-4370-B000-9F0A5CCD175D D425571F-FD10-4D7A-8315-7EC7034D89EE

5年生自然の家⑩(カレー作り)

2024年6月27日 11時44分

カレー作りのスタートです。カレー作り班とかまど班に分かれて、分担しながら、作業を進めます。

カレー作りでは、ピーラーで皮をむいたり、包丁で丁度よい大きさに切ることを頑張りました。

かまど班は、薪が重ならず、空気が入るように気を付けながら、勢いよく火をおこしていきました。

切り加減、火加減バッチリで、とてもおいしいカレーができました。もちろん、完食です!

082CFA9F-D1D3-44C7-99BF-C9A378505AE4 624AB6B8-8610-44CC-9D9C-E1CCE54BE701 F3458B59-CF47-4849-9644-BF51DF77DB1C DACF7986-2A29-458E-B9C6-3752D58EE194 6D55B153-0943-415B-A4E4-EA650B8F4559 06107BB0-0CA6-47C1-A68E-081DE530438D 6502179F-E193-4B01-A9E5-4BF2BFFDBB56 D7A7AC93-2821-4A76-B2AD-0B2A6C7EFA09 024892DF-486A-438E-9418-A02459C1F035 

5年生自然の家⑨(片付け掃除・部屋の様子)

2024年6月27日 09時22分

カレー作りの前に、自分たちが使った部屋や廊下やトイレなどをきれいに掃除しました。「来たときよりも美しく」ですね!

部屋での様子です。子どもだけでの宿泊は、初めてだった人も多いことでしょう。友達と泊まったことは、いい思い出になりますね。

56DE527A-1301-4758-81E2-F4B092A2F247 956F2C9A-5123-43CD-8BCA-F88C769EDAA8 2842E2FD-2A80-40DB-B214-9773B95B2C64 

8B4C4440-E31D-4764-91F5-7CE0876DC58C 20E3373A-C764-4E38-9916-AF470026C72D 5DD9FB2B-E066-49E9-8CD2-3C20363D3012 4DE6688A-93F3-43AC-A279-C587AC111C27 69EA07F9-7DD2-415C-8242-3F8D2C21B75E

5年生自然の家⑧(朝のつどい、朝食)

2024年6月27日 07時43分

おはようございます。今朝は曇り空ですが、雨は降っていません。

6:20から朝のつどいをしました。

朝のつどいは、庄内小の当番だったので、司会、国旗掲揚など、しっかりと頑張りました。

今日も一日、みんなで協力して、楽しい活動をしていきます。

朝ご飯も、おいしくいただきました。

ABA5EB32-C328-4B29-9489-3C2D4A1F3EF7 7B3C462D-47F8-467C-870E-C83ED62A3041  2661B0AC-BA8D-453B-A151-A6BED6FA6C0F 69BDC43F-888B-49E2-976E-464198E88295 305F2933-A292-434B-B05D-61AC8B3C33A0

5年生自然の家⑦(キャンプファイヤー)

2024年6月27日 00時41分

19:00、まだ明るいうちにキャンプファイヤーは始まりました。

火の神が登場して、「友情」「信頼」「協力」など、それぞれの班に分火してくださいました。

その後の出し物も、どの学校(班)も工夫を凝らしていて、大いに盛り上がりました。

この友情を、ずっと大切にしたいですね!

170FE203-F233-465E-B5CC-8EDAE570E0C5 9EA887DA-3196-48D3-ACEA-EB3EAB404FE7 F539E5A6-F716-4F2F-AE72-B518572C3D89 52380CF0-B1BF-4385-A9C7-AD7592FEA4BB A19A009D-7AB1-4551-B3ED-90343103A0A7 8A5102D4-EEF2-43D9-B657-F012715B393A 1701BE8C-AA36-4A26-B669-275F32432479 B3A2D39C-C716-4696-8E02-B44C3652CA87

5年生自然の家⑥(夕食)

2024年6月26日 21時22分

食事係さんが頑張って、みんなの夕食をきちんとつぎ分けたり並べたりしてくれました。

ハンバーグがメインのおいしい夕食でした。デザートには、バナナがついていました。

EB119754-ECD6-46E3-BE27-3849359FF5F5 5BA8FC14-BA98-4D81-AC3B-5A08254AE996 6CBAEE27-6DCF-494F-969D-F286E7D7A524 7EA96F5F-20A7-4315-A25A-0A6757D21ADA 46960468-5423-4A18-BEFD-AD31E785D57E 646B7563-003A-4982-BC12-9EC373C94E1D 30162AF4-36EB-4351-AC41-27CCC86EFDAF 953A1850-3CC1-4B03-B7A2-C20484F5D379

5年生自然の家⑤(オリエンテーリングゴール)

2024年6月26日 18時21分

事故なくケガなく、迷子なく、楽しくオリエンテーリングの活動ができました。

どうですか?この満足そうな笑顔😊迷いながらも、みんなで相談しながら、ゴールすることができました。

46B97ECC-94DF-4305-A2BD-176A58B1F5E9 4E508BAB-B17E-4666-AB62-6CFDBBFB6E2B 65201C37-14C8-4581-86F5-FB7AF95AC9F5 812378D2-9481-466C-89AA-D934C673F139