【2年生】虫取り&さつまいもの水やり
2020年7月2日 15時08分7月2日(木)、2年生が生活科の時間に虫取りに行きました。
今回は、さつまいも畑の近くで行いました
とてもいいお天気で、モンシロチョウやバッタ、てんとう虫などたくさんの虫を発見することができました。
朝のさつまいもの水やりもみんなで協力して頑張っています。
7月2日(木)、2年生が生活科の時間に虫取りに行きました。
今回は、さつまいも畑の近くで行いました
とてもいいお天気で、モンシロチョウやバッタ、てんとう虫などたくさんの虫を発見することができました。
朝のさつまいもの水やりもみんなで協力して頑張っています。
7月2日(木)、1年生は、生活科の時間に大野公園に遊びに行きました。
通学路を歩いて学んだ交通ルールを守りながら歩きました。
公園に着くと、さっそくブランコや鉄棒などの遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしていました。
1時間ほどの間、みんな仲よく元気いっぱい遊びました。
7月1日(水)、1学期も残すところあと1か月となりました。
運動場では、4・5・6年生がハードル走に取り組んでいました。
エアコンも稼働させつつ、1・2・3年生も学習活動に励んでいます。
1年生は、ちょうど下校の時に写真を撮らせてもらいました。元気よくポーズしてくれました。
季節は夏を迎えました。感染症と熱中症に気を付けながら、庄内っ子頑張っています。
6月30日(火)の昼休みに、にこにこグループ(縦割り班)の顔合わせをしました。
臨時休業により、延期になっていました。今回は密を回避するため、各教室に分散する形で顔合わせをしました。
自己紹介に取り組んだ後、班活動の目標を話し合いました。
どの班でも、6年生が一生懸命リードしました。
新しく入学した1年生を含め、これから学年間の交流を深めていきましょう。
6月26日(金)の昼休みに、登校班長会を開きました。
登下校時の様子や挨拶について、再確認をしました。
季節は夏を目前に控えています。安全と健康の意識をもった登下校を心がけましょう。
6月24日(水)に、5年生は緑の少年隊の結成式と花の植えつけ活動を行いました。
炎天下の中、土作りから行い、5年生12人で50個以上のプランターに色とりどりの花を植えていきました。
大変な作業でしたが、全校のみんなや学校を訪れる人に喜んでもらいたいという気持ちで頑張りました。
5年生はこれからも、緑の少年隊の活動を通して、自然環境や命のつながりについて学び、自然を守る大切さについてみんなで考えていきたいと思います。
暑さが徐々にきつくなり始めました。そんな中でも、6年生は毎日の学習に励んでいます。
6月から始まった縄文・弥生・古墳時代の歴史学習をミニ新聞にまとめました。
18日(木)の学級活動では、休業で遅れてしまいましたが、改めて学級目標を話し合いました。
24日(水)には、人権ポスターの仕上げに入りました。
朝のさつまいもの水やりも、バケツを抱えてしっかり行っています。
一つ一つの活動をしっかりこなす6年生。庄内の良き伝統を受け継いでいます。
6月24日(水)の4時間目に、高学年で合同体育をしました。
ハードル走に取り組みました。
これまでの学習で、ハードルのポイントを押さえながら練習を繰り返してきました。
今回は、高さの異なる種類のハードルを使って練習をしました。
姿勢を意識して練習に励みました。
6月23日(火)の6時間目に、臨時休業で延期になっていた第1回目のクラブ活動をしました。
初めて加入した4年生を5・6年生が上手にリードしました。
(時間の都合でパソコン・工作とスポーツの2つしか撮影できませんでした。)
6月22日(月)の5時間目に、4年教室で国語科の研究授業をしました。
もともとは19日(金)に実施する予定でしたが、警報発令のためこの日に延期されました。
「一つの花」という戦争に関する物語教材を使い、登場人物の心情を読み取る学習をしました。
子どもたちからは、活発に意見が出され、一生懸命な姿が見られました。
4年生の皆さん、素晴らしい授業を見せていただきました。