表彰・校長訓話
2019年12月24日 09時05分12月24日(火)の朝の時間に、表彰を行いました。
えひめこども美術展やポスター作品、スポーツ少年団関係などの賞状が伝達されました。
校長先生からは、毎朝6年生が取り組む草引きを例に、「小さな努力を重ねよう」というお話がありました。
12月24日(火)の朝の時間に、表彰を行いました。
えひめこども美術展やポスター作品、スポーツ少年団関係などの賞状が伝達されました。
校長先生からは、毎朝6年生が取り組む草引きを例に、「小さな努力を重ねよう」というお話がありました。
12月20日(金)の放課後の持久走練習は、学校の外へロードワークに行きました。
今日は、これまで行ったことのないルートを使いました。いつもより長距離を頑張りました。
たくさん走って、日々体力を高めていく庄内っ子の姿は、とても素敵です。
12月19日(木)の中休みは、なわとびの時間でした。
各クラス個人練習をしたり、8の字ジャンプを練習したりしました。
友達といっしょに楽しく取り組みながら、体力つくりを進めることができました。
もうすぐ冬休み。お家でもどんどんチャレンジしましょう。
12月18日(水)の5時間目に、公民館でしめ縄作りをしました。毎年恒例の行事です。
今年もたくさんの老人クラブの方々が参加してくださり、しめ縄の作り方を丁寧に教えていただきました。
素敵なお正月飾りが完成しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
12月18日(水)の朝の時間は、2019年最後の読み聞かせをしていただきました。
今日も地域ボランティアの皆様が、子どもたちに選りすぐりの本を読んでくださいました。
子どもたちは、いつもこの時間を心待ちにしています。
ボランティアの皆様、今年も1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
12月17日(火)の給食は、セレクト給食でした。
事前に選んだメニューをそれぞれ楽しみました。今回は「とんかつ or エビフライ」「かぼちゃプリン or ゼリー」でした。
どのクラスでも楽しく給食をいただいていました。調理員の皆さん、いつもありがとうございます。
12月17日(木)、全校でシェイクアウトえひめによる避難訓練を実施しました。
放送が流れると、子どもたちは3つの約束「まず低く、頭を守り、動かない」を守って素早く行動し、だんごむしのポーズをとって机の脚をしっかり
を持つなど自分の命を守るための体勢をとることができていました。また、指定された避難場所にも黙って落ち着いて移動することができました。
今回の避難訓練で、改めて地震の際に自分はどう動くべきかを考えることができました。
2学期も終盤に差し掛かって、様々な活動に力を注ぐ5年生。
12月9日(月)は、家庭科の時間に調理実習をしました。各班ご飯とみそ汁が完成しました。
10日(火)の体育の時間には、台上前転を練習し、成果を見せ合いました。
12日(木)には、昨年度の5年生が植え付けて育った椎茸をいただきました。
教室前廊下には、外国語の時間に作り発表した「What is this?」クイズカードを展示中です。
冬休み前に、様々な学習活動のまとめも頑張ります。
12月12日(木)、放課後持久走練習で持久走大会の試走を行いました。
本番のコースを走り、記録を測定しました。高学年も低学年も力いっぱい取り組みました。
走る前には、去年の大会やこれまでの記録を確かめ、それぞれ目標を立てて走りました。
走る仲間を一生懸命応援する姿も素晴らしかったです。
12月10日(火)と11日(水)の2日間、5年生は愛媛県学力診断調査に取り組みました。
初日は国語と理科、2日目は算数と社会に取り組みました。
自分の持てる力を出し切って、一人一人が時間いっぱい頑張りました。