運動会練習PART5

2019年9月12日 12時00分
全校

9月12日(木)、今日の全校練習は入場行進と開閉会式、綱引きの練習をしました。

今回は、庄内保育所の子どもたちも練習に参加しました。

式の中で様々な役割のある6年生が、きびきびとした素晴らしい動きを見せました。

また、その他の学年の子どもたちも、立派な態度で臨みました。

適宜休憩を入れながら、みんなで頑張っています。

練習①練習②練習③練習④呼び掛け練習体操練習

読み聞かせ(9月2回目)

2019年9月11日 09時00分
全校

9月11日(水)、朝は読み聞かせの時間でした。今月2回目です。

低・中・高に分かれて、それぞれの教室でボランティアの皆様が心を込めて本を読んでくださいました。

暑い中、子どもたちのために、今日もありがとうございました。

読み聞かせR1.9①読み聞かせR1.9②読み聞かせR1.9③

全校応援練習中!

2019年9月10日 17時00分
全校

月曜日より始まった昼休みの全校応援練習。

9月10日(火)、赤白それぞれ振付練習に入りました。

6年生が1学期から考え練習してきた振付を、全校のみんなも覚えます。

動きがしっかりそろう瞬間が楽しみです。

赤応援①赤応援②白応援①白応援②

運動会練習PART4

2019年9月10日 11時30分
全校

9月10日(火)、今日の全校練習は紅白リレーをしました。

全校のみんなでバトンをつないでいきます。

毎年運動会の最後を飾る白熱のレースです。

練習から、みんな一生懸命走り、声援を送りました。

リレー練習①リレー練習②リレー練習③リレー練習④

【5年生】算数科「整数」(プログラミング教育)

2019年9月9日 16時30分
5年生

9月9日(月)、4時間目に5年教室でプログラミングの校内公開授業を行いました。

算数科「整数」の学習で、公倍数の見つけ方をチャートにまとめる活動を行いました。

パソコンを使わないプログラミング(アンプラグド)の実践です。

問題解決の手順をチャートに整理する中で、論理的な思考力の育成を目指す授業でした。

来年度の新学習指導要領実施に向け、研修を更に深めていきます。

プログラミング実践①プログラミング実践②プログラミング実践③プログラミング実践④プログラミング実践⑤プログラミング実践⑥

運動会練習PART3

2019年9月9日 14時00分
全校

9月9日(月)、運動会の全校練習も3回目になりました。

今日は、体育館の中で庄内音頭の隊形や踊りを確かめ、練習しました。

6年生が中心になって、見本を示しました。他の学年も、見ながら一生懸命踊りました。

また、昼休みには全校応援の練習もスタートしました。これから、応援歌と振り付けを覚えます。

運動会に向けて、全校で一丸になって進んでいきます。

庄内音頭練習①庄内音頭②応援①応援②

スローガン制作

2019年9月5日 13時15分
全校

運動会に向けて、様々な準備も並行して行っています。

校舎の窓に掲示するスローガンづくりも進めています。写真は、5年生の様子です。

各学年で、担当になっている文字をきれいに仕上げます。完成が楽しみです。

 スローガン①スローガン②スローガン③スローガン④

運動会練習PART2

2019年9月5日 11時30分
全校

9月5日(木)、3時間目に全校で入場行進と開閉会式、ラジオ体操、綱引きの隊形の練習をしました。

また、縦割班種目「にこにこなかよく」のペアも話し合いました。

集合時刻を守ったり、きちんと整列したり、どの学年もとても立派な態度で、練習がスムーズに進みました。

並び方や移動の仕方など、覚えることがたくさんありますが、一つ一つしっかり取り組む庄内っ子は素敵です。

開閉会式練習①開閉会式練習②開閉会式練習③縦割班話合い

起震車体験

2019年9月4日 16時30分
全校

9月4日(水)、午後から消防署より起震車が庄内小にやって来ました。

全学年が順番に乗車しました。震度が上がるごとに、地震の恐ろしさを感じました。

地震の実際の揺れ具合を体感し、改めて防災について考えるきっかけとなりました。

消防署の皆様、ありがとうございました。

起震車体験①起震車体験②起震車体験③

2学期最初の読み聞かせ

2019年9月4日 09時00分
全校

9月4日(水)、朝の時間に読み聞かせを行いました。

今学期も、低・中・高学年に分かれて、ボランティアの皆様の読み聞かせを楽しんでいきます。

今日も、様々な本の世界を子どもたちに提供していただきました。

ありがとうございました。今学期もよろしくお願いします。

読み聞かせ①読み聞かせ②読み聞かせ③