【全校】3日で生活リズムが整った⁈
2025年9月3日 11時54分今日で、2学期3日目。
「三日坊主」「石の上にも三年」「三つ子の魂百まで」「三人寄れば文殊の知恵」などなど。
日本古来から「3」の数字は多く使われてきています。
3日経てば、習慣化されてくると言われますが、学校生活のリズムは整いましたか?
今日も元気に学習活動に励んでいます。
自分から考えること。みんなに分かるように自分でまとめること。
やってみようと自分から行動すること。
「自分から」取り組むことこそ、「力」がつく近道であると考えます。
子どもたちが主体的に自ら活動していくことができるよう、
変わらず教育活動を継続します。
1年生ー「笑顔」「元気」が幸せです。
2年生ー「和」音楽を通して味わっていました。
3年生ー「課題」を自分たちで決め巻き尺で測定していました。
4年生ー「思考」わり算の計算方法を自分の言葉でまとめていました。
5年生ー「世界」に目を向け、日本が誇る水産業に関心を高めました。
6年生ー「真剣」にヒロシマと向き合い、平和を考えました。
6年生は、明日から修学旅行。
楽しんできてね。気を付けて行ってらっしゃい‼