【6年生】いじめSTOP!デイplus
2025年11月21日 04時51分11月20日(木)、6年生はいじめ防止に向けたオンライン授業「いじめSTOPデイ!plus」に参加しました。
愛媛県内の小学6年生と中学1年生が同時に参加し、いじめSTOPに向けて「私にできること」をテーマに話し合いました。
当日は3回のグループワークを行い、
・いじめはなぜ起きるのか
・どうすればいじめをなくせるのか
・安心して過ごせる学校の雰囲気とはどのようなものか
・よりよい人間関係を築くために「私にできること」は何か
についてじっくり考えました。
他校の児童生徒や専門家の方々の意見に触れ、新たな気付きも多く得ることができました。
最後に、6年生による「いじめSTOP宣言」が行われました。
子どもたちからは、次のような決意が語られました。
・相手の好きなことや嫌なことをもっと知り、よりよい関係を築いていきたい。
・苦手な相手であっても理解を深め、誰とでも楽しく会話ができるようになりたい。
・一人になっている人には声をかけたり挨拶をしたりして、孤立を生まないようにしたい。
・誰に対しても優しく接することや、間違っているときには伝えることも大切。でも、まずは相手を知ることから始めたい。
6年生が中心となって、いじめのない、安心して過ごせる学校づくりを進めていきたいと思います。
今回の「いじめSTOPデイ!plus」は、その大きな一歩となりました。