【4年生】高齢者交流(100歳体操)
2025年10月15日 16時44分 10月15日(水)、4年生が庄内公民館でいきいきクラブの方と一緒に100歳
体操をしました。
準備運動の後、筋力体操をしました。腕に重りをつけ、左右に広げ、しばらくそのままで姿勢を保持しました。 | 次に、足に重りを付け、片足ずつあげて、姿勢を保持しました。ゆっくりとした運動ですが、とても大変でした。 | ストレッチは、足を延ばしながら、つま先を持って姿勢を保持しました。いきいきクラブの方は、楽々とつま先をもっていました。 |
同じ運動をそれぞれ10回ずつ、2セットをゆっくり行うため、子どもたちは、かなりしんどそうでした。 | 続いて、口の体操や舌の体操を行いました。口の筋肉を動かしたり、舌のストレッチをしたり、子どもたちは、初めての経験で必死に取り組みました。 | 最後に、子どもたちは、歌のプレゼントをしました。2曲歌いました。いきいきクラブの方は、とても喜んでくださいました。お礼のプレゼントを渡したり、公民館の方に花のプランターを渡したりしました。 |
100歳体操を終了後、子どもたちは、それぞれご指導いただいたいきいきクラブの
方々とペアで交流をしました。自己紹介をした後、相手の方の好きなことをお聞きし
たり、自分の家族を紹介したりしながら、楽しく交流できました。
いきいきクラブの方々は、交流後も、100歳体操をされていました。ゆっくりした
運動でしたが、元気で頑張っている方々のすばらしさを、子どもたちは感じていました。
これからも、登下校時にお会いできるのを楽しみにして、交流会は終了しました。