スクリーンショット学校写真 

     Eライブラリー

西条市立庄内小学校 
〒799-1313    愛媛県西条市旦之上甲618番地
TEL 0898-66-5255      FAX 0898-66-5794
 

 

          link_banner_01

       

 エコバイオ株式会社と愛媛銀行株式会社の協力で、本校でも「使用済み天ぷら油」の回収行っています。正面玄関の中側、5年児童靴箱のところに回収ボックスを設置してありますので、御協力をお願いします。少しずつ回収ができ始めています。ペットボトルなどに油が漏れないように詰めて御持参ください。

新着

ブログ

4年生 社会科見学(道前クリーンセンター)

2025年6月23日 17時24分

 6月23日(月)、4年生が道前クリーンセンターの見学をしました。4年生は、社会科の「ごみのしまつ」の学習をしています。ごみ収集所に出された燃えるごみの行方について資料等で学習をしてきました。今日は、実際に見学をすることができました。

道前クリーンセンター1 道前クリーンセンター2 道前クリーンセンター3
 最初に、玄関で副所長さんに迎えていただき、代表児童とともに元気にあいさつをしました。  その後、会議室で児童の質問を中心に、ごみの始末の仕方について教えていただきました。築34年になるそうですが、修理をしながら大切に使っているそうです。  道前クリーンセンターでは、熱した砂の上でごみを燃やしていることを説明いただきました。燃えるごみの中に、電子レンジが入っていたこともあったそうです。
道前クリーンセンター4 道前クリーンセンター5 道前クリーンセンター6
 クリーンセンターの煙突からは水蒸気しか出ていないそうです。ごみのにおいもごみと一緒に燃やしているそうです。  粗大ごみの中に爆発するものが入っていたため、しばらく処理ができなかったので、この仮置き場においているそうです。  分別されたアルミ缶はパレット1つで数万円の収益になるそうです。紙、ビン、ペットボトルなどはリサイクル工場へ運ばれているそうです。

 今日の見学を通して、ごみを分別することの大切さやごみを資源化する取組など様々なことを学びました。また、道前クリーンセンターでは、地域の方に配慮しながら、24時間稼働していることを知りました。今後、私たちの生活ごみについて考え直していきたいと思います。