ブログ

【6年生】修学旅行 野球観戦

2022年5月26日 21時45分
6年生

夕食後、マツダスタジアムに行き、野球観戦を行いました。

雨が心配されましたが、途中で雨も止み、予定通り観戦することができました。

明日は、宮島とみろくの里に向かいます。今日はぐっすり寝て、また明日に備えましょう。

 

 

 

【6年生】修学旅行ー夕食ー

2022年5月26日 17時44分

ホテルに到着しました。

お世話になるホテルの方に挨拶をした後、豪華な夕食をいただきました。

この後は、野球観戦です。

 

【6年生】修学旅行ー平和記念公園ー

2022年5月26日 16時49分

平和記念公園・平和記念資料館では、平和について学習しました。

原爆ドームを見て記念撮影をした後、原爆の子の像の前で平和を祈るセレモニーを行いました。

昨年の6年生が作った千羽鶴を合わせて、二千羽の折り鶴をお供えし、平和を祈る黙祷を捧げました。

平和記念資料館の見学と語り部さん話から、今までの学習で調べたことを生かし、戦争の悲惨さと平和の尊さについての考えを深めました。

 

 

【6年生】修学旅行ーお好み村ー

2022年5月26日 12時49分

お好み村で昼食です。

ボリュームたっぷりの広島風お好み焼きを口いっぱいに頬張っています。

美味しくいただきました。

お腹いっぱいに食べた後は、平和記念公園で平和学習です。

 

【6年生】修学旅行ー出発式ー

2022年5月26日 06時56分

5月26日(木)

6年生が修学旅行に出発しました。17名全員元気に参加することができました。

今年は、広島方面に行きます。

校長先生や担任の先生から、「感謝の気持ちを大切にすること」「思い出に残る修学旅行にするために、けんかをせずに楽しむこと」「庄内小学校の代表として考えて行動をすること」のお話がありました。

児童代表2名が、目標や楽しみにしていることを発表しました。

今年も無事に修学旅行に行けることに感謝です。

 

 

【全校】授業風景

2022年5月25日 14時24分

5月25日(水)の授業風景です。

1年生・・・音楽科「音楽に合わせて」音楽に合わせて歩いたり、止まったり!笑顔で楽しく学習しています。

2年生・・・国語科「かんさつ名人になろう」どんなことに気を付けて観察をしたらいいのか学習しています。

3年生・・・国語科「言葉で遊ぼう」段落とその中心を読み取る学習です。

4年生・・・体育科「リレー」バトンをうまくつなぐことができるように話し合っています。

5年生・・・自然の家のキャンプファイヤーのときの出し物について準備をしています。

6年生・・・国語科「笑うからたのしい」文章を読み取り、筆者の考えを確かめています。

児童玄関には、各学年の児童の作品が展示してあります。玄関の花もきれいに咲いています。

【4~6年生】クラブ活動

2022年5月24日 07時40分
全校

5月24日(火)の6時間目にクラブ活動を行いました。

パソコンクラブ・・・ビスケット「プログラミング」

ふるさとクラブ・・・防災「ごはんをたこう」

スポーツクラブ・・・サッカー、ベースボール

科学クラブ・・・紫キャベツを使った試薬づくり

イラストクラブ・・・絵本づくり

今年度2回目のクラブ活動でした。

他学年と協力・協働しながら楽しく活動することができました。

【5年生】市長さん・教育長さん給食訪問(セーボーデン市名物料理)

2022年5月23日 15時38分

 5月23日(月)、西条市と友好都市の関係にあるセーボーデン市(オーストリア)の紹介のため、玉井市長さんと伊藤教育長さんが来校されました。2年間ほど、コロナの状況で外部との交流や体験活動が制限されていた中、子供たちにとって刺激的な思い出に残る活動となりました。

 まずは、セーボーデン市の自然豊かな写真を見せていただきながら、児童全員の質問に一つ一つ丁寧にお答えいただきました。お祝いごとが好きで、水がきれいなところが西条市とよく似ていると教えていただきました。

 また、下の写真にあるように、給食の時間には、名物料理の「シュニッチェル」を市長さん、教育長さんと一緒にいただきました。

 最後には、いっしょに記念撮影。笑顔がいっぱいの素敵な時間になりました。

 5年生は事前にオーストリアの学習を行い、新聞にまとました。今回の学習を生かして、これからも世界各国の特徴やよさを学んでいきます。

PTA除草作業

2022年5月22日 09時58分
全校

5月22日(日)、8時30分からPTA役員、生活環境部員、有志の保護者の方、子どもたちと一緒に学校全体の除草作業を行いました。

体育館裏やプール周辺等、普段除草ができていなくて草が生い茂っているところを中心に作業を行いました。

保護者の皆様や子どもたちのおかげで、大変きれいになりました。御協力ありがとうございました。